2012年3月31日土曜日

サプライズ!

球根の芽が出始めてからというもの毎日の観察が楽しみになっています。ここ数日で新しい芽がどんどん出てきましたっ!一番に咲くのはクロッカス。やっと芽が出てきたと思ったのもつかの間、もう黄色のつぼみが膨らんできました。

球根を深く植えすぎてしまったんでしょうか?翌日には地面からいきなり白いつぼみが出ている妙なクロッカスも見えてきました。

裏庭のあやめ、ブルーベリー、あじさいも順調に育ちはじめているなぁ・・・と
下ばかり気にしていて全く気がつかなかった裏庭のマグノリアっ!(たぶん)

花びらが肉厚で薄いピンク色

いきなりこんなに咲いているのを発見してびっくり。
つぼみもまだ沢山あってしばらくは楽しめそうです。

そしてLunds&Byerly's のBuy1Get1Free (ひとつ買えばもひとつおまけ) セールで同僚のパティと一緒にゲットした球根の寄せ植えも日に日に伸びてきています。

やっぱり春はいいですね~。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2012年3月26日月曜日

2012年3月のEtsy Update: パート1

ここのところ、時間があれば2月にたんまりと仕入れたペーパー・グッズを使って、ああでもないこうでもない・・・とクラフトを楽しんでいます。

こんな動物のイラストがかわいいゲーム・カードを見つけました。全部は揃ってはいないようですが、かえって気にせずに使えるというもの。この古びた感じも気に入りました。

動物のイラストもいいのですが、裏面のグリーンがまたいいかんじ。その色合いに ”ピンっ!” とひらめきました。

手持ちのヴィンテージ・グッズと組み合わせて、バレンタイン・タグに続く第2弾、イースター・タグを製作。

ウサギには葉っぱを持たせました。
オリジナルのカードの表面は・・・かば君。余白にメッセージを書いてギフト・タグにも使えるし、オーナメントにもできます。

こちらは、楽譜のステーショナリー。スリフトで見つけた古いベートーベンのピアノの楽譜本ですが残念ながら私にとってはただの暗号。この楽譜を見て、ピアノを弾けたらどんなに素敵だろう・・・と思いながら、作りました。

ちょうどシンプルなカードがあったので、ト音記号のスタンプを彫ってアクセントにしました。
ちょっとしたメッセージを書いたり、音楽好きの方へのプレゼントにもいいかも。この封筒の楽譜を見て、ベートーベンのピアノソナタ!ってわかっちゃう方がいたらすごい!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2012年3月23日金曜日

Toshi さんが家に連れて帰ってきたものは・・・

暖かくなったと同時にまた、Toshi さんのテニス仲間からお誘いの電話がかかってくるようになりました。なにしろ野外のテニスコートは無料で、しかも私達の住むPlymouth市の公園のコートにはナイターの設備もあるので、夕飯を済ませて直ぐに出かけたきり暗くなるまで帰ってこなくなります。

2日前、テニスから帰るなり”クーラーボックスの中を見てみな”っと言うToshiさん。覗くと同時に思わず悲鳴を上げてしまいました。中にいたのは体長5センチ程のこれ。
なんだか判ります?

タガメというらしいのですが、日本では最大の水生の昆虫なんだそうです。昔は水田などに多く生息していたものの農薬などの影響でその数を減らし、いまでは絶滅危惧種に指定されているほど日本では珍しいものなのだとか。

昆虫好きだったToshi少年の実家の向かいには当時田んぼが広がっていて、ドジョウやオタマジャクシ、ミズカマキリにゲンゴロウなどを捕まえてきては家で飼っていたそうです。当然、タガメはToshi少年の憧れの昆虫だったのですが、中学に入る頃には家の向かいの田んぼも埋め立てられ、結局その姿を見ることはなかったんだそうです。

湖の数では全米一のここミネソタではタガメが生息するのに適した水辺には事欠かないようで、ナイターの灯りにつられてよくコートに舞い降りてくるそうです。Toshiさん、他のプレーヤーにラケットで邪険に扱われているタガメを見ると集中してテニスができないらしく、いちいち摑まえてはフェンスの外に逃がしてあげてるんだとか。それにしてもどう猛そうなこの姿。

今回は、写真に収めたくて連れて帰ってきたと言ってますが、まさかこのまま飼うつもりじゃないでしょうね?
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2012年3月21日水曜日

芽が出てきました~

暖冬に続き、記録を更新する暖かい日が続いているミネアポリスの春です。この週末は一気に78F(25℃)まで気温が上がりました。
陽気につられ外に出て庭の点検。そしたら!!去年の秋に植えた球根のかわいい芽が出てきていました!
心配していたブルーベリーの鉢植えも暖冬のお陰もあってか越冬に成功。少しずつ芽が膨らんできました。

こちらは同僚から新居の引越し祝いに頂いたあやめの芽。ガーデニングのことなんて全然知らない私が適当に植えたのに元気に生きていてくれました。

そしてこちらは?きっと前のオーナーが植えていたものでしょう。もうこんなに伸びてる。

新居での初めての春、サプライズもありそうです。

さてこの初夏を思わせる程の陽気ですが、早すぎる春の到来に私はまだ半信半疑。確か去年は4月にも雪が降りました。せっかく顔を出してきた芽たちのためにも雪景色のミネソタに逆戻りしないでほしいものです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2012年3月17日土曜日

セントパトリックデー・くるくるランプ

3月17日はセントパトリックデー。アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日で、アイルランド系移民の多い都市では盛大にお祝いされます。・・・なんて知ったようなことを書いていますが、私達のEtsy Shopにセントパトリックデー・くるくるランプのカスタム・オーダーがあるまで、どんな意味のある祝日なのか・・・全く知りませんでした。

オーダーをしてくれた方はハロウィーンクリスマス、そしてバレンタインのくるくるランプもオーダーしてくださった私達のVIP・カスタマー。始めは意味も知らない祝日のランプ作りは無理・・・と思っていましたが、せっかく今までのくるくるランプをとても気に入ってくださっているので頑張ってみることに。
まずはセントパトリックデーとは ”何なのか?” を知るためのリサーチから開始。何しろセントパトリックデーにはシャムロック(三つ葉)や緑の物を身につけたりすることぐらいしか知らなかった私達。くるくるランプにどんなイメージを使ったらいいのか、オーダーして下さった方と何度も連絡を取りながらデザインを考えていきました。
そして出来上がったのがこちらっ!
まずはアイルランドのレプリカンと呼ばれるおじさんの妖精のシンボル、緑の山高帽。
そして、おなじみシャムロックにアイリッシュ・ビール・・・。泡がこんもりしてて美味しそう?

続いて・・・
アイルランドの民話では虹のふもとには金貨の入ったポット(かめ)があると言い伝えられていることから、虹とそのふもとにゴールドが入って輝いているポットっ!

ランプ・シェードが回ると虹の架け橋が空に上っていきます。

・・・と無事、セントパトリックデー前に商品をお届けすることができました。

さて、ここミネアポリスでもパレードが行われますが、最近ではアイルランドに関係ある人、無い人に係わらず、アイリッシュ・ビールを飲んでみんなでパーティをする日といったノリになっているようです。
シカゴ川が緑に染められたり、
 ホワイト・ハウスの噴水までもがこの通り。

特に今年のセントパトリックデーは週末と重なりかなり盛り上がりそうです。一方、私はといえばこの日は夜勤。皆さん、パーティの後の運転にはくれぐれも気をつけてください。酒酔い運転取締りが一年で最も厳しい日。ミネアポリスでは夕方からのバス、電車は無料で利用できるのだそうです。

私は緊急外傷手術が来ないように、幸運を呼ぶ緑のTシャツを身につけてこの日の夜勤を乗り切りますっ!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ
にほんブログ村

2012年3月15日木曜日

我が家の定番バナナ・ブレッド

一度気に入ってしまうと ”これでもかっ!” というくらい作り続けてしまう私。それはクラフトに限ったことではなくお料理にもあてはまり、文句も言わず食べてくれるToshiさんにはありがたい限り。いろいろなレシピを試し続けた末にカロリーが気になり止めてしまったチーズケーキとは異なり、何はなくとも我が家に常備しているのが ”バナナ・ブレッド”。
雑誌に載っていたKings Arthur Flourの広告としてついていたこのレシピに出会ったのはもう一昔も前。それ以来、バナナ・ブレッドといえばこのレシピ。その名もHeavenly Healthy Banana Bread。バターも砂糖も十分使っていて何故Heavenly Healthyかはわかりませんが、この名前に惹かれました。他のレシピも試してみるものの、結局ここに帰ってきてしまったのです。

量りを使わずに混ぜるだけででき、シンプルで簡単、しかも甘くなくて美味しい。時々手伝ってくれるToshiさんでさえ、レシピを覚えてしまっている程。

この日もバナナを少し多めにして焼きました。だんだん残りが少なくなると寂しくなり、焼き上がると ”ほっ” と一安心してしまう我が家の定番です。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2012年3月10日土曜日

DIY: キッチン・エリアの整理棚 ~パート3・完結編~

 さて前回、板を染めコーティング剤を塗って時代付けをし、完成間近と思われた棚ですが・・・

Toshi さん、それを白の塗料で塗り始めました。
というのも、元々私が欲しかったのはキッチンを明るくしてくれる白い棚だったのです。どうせ白く塗装してしまうのなら、わざわざ板を染める必要なんてなかったのに・・・と思われますがその理由とは・・・

白いペイントの一部をはがして下地を見せるためでした。白くペイントしただけではホームセンターに売っているような棚と大差ありませんが、時代付けした板を少し見せることでアンティーク・テイストが加わります。
白いペイントの上からも、わざとブラウンのペイントでかすかな汚れを付け、古さに真実味を持たせます。
後は、板に開いている穴の使い道が気になるところですが・・・

パート1で仕入れていたこのメタルのパイプをそこに通してキャップで止め、

この棚のアクセントにしようというのがToshi さんの計画でした。

完成した棚をキッチン・カウンターの脇のスペースに置くと・・・、なんとピッタリはまるじゃないですかっ!
”ピッタリに測って作ったんだから当たり前だろっ” と言いたげなToshi さん。
隣にある飾り棚(これも以前にToshi さんが製作)ともマッチして、私のお気に入りの一角になりました。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Furniture and Wood Craft Plans
9000 Woodworking Plans For Furniture & Crafts!  Previously only available to top industry designers!

Home & Garden Woodworking
Step-By-Step Over 16,000 Projects and Woodworking Blueprints.

Idea Woodworking Plans
More than 15,000 woodworking plans & projects.

2012年3月8日木曜日

ペーパー・グッズ・ハント

今年から記録し始めた私達のトレジャー・ハント・ジャーナル。フリー・マーケットやスリフト・ストアなどで買った物、場所、値段を記入しています。1月はRed WingのCrockなど、大物との出会いがありましたが2月はいまひとつ。それでも何も買わなかったわけではありません。
出会ってしまうとどうしても素通りできないアイテムが私にはあるのです。

それはペーパー・グッズ。古いカードやヴィンテージの箱、古い地図帳、絵本、楽譜本などプロジェクトに使えそうなありとあらゆる紙達が私を誘惑するんです。2月はそんな紙グッズをたくさん仕入れました。
これがそのほんの一部。

こんな古い地図帳にはうっとり。
私の好きなアンティークのお店 Hunt&Gatherではこんな古い地図帳の1ページを1ドル~2ドルで売っています。こんな綺麗な本をばらばらにするなんて・・・私にはできません。

こちらはそんなに古くはないヨーロッパの地図。色合いが気に入りました。これで何かつくれないかなぁ・・・と思案中。

これらを素通りできないもうひとつの理由はお値段が安いこと。ほとんどの物が$1からおつりがきて、高くても$3程度。私にとってスリフト・ストアは子供の頃に小銭を握り締め、わくわくしながら通った駄菓子屋さん的存在なのです。他の誰かにとっては不要なものをリサイクルし、何かを作り出すのがまた楽しいっ!これらのペーパー・グッズを使った商品が3月には私達のEtsy Shopに並びま~す。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2012年3月6日火曜日

最初で最後のそり滑り

春が来る前にどうしてもやりたかった恒例のそり大会。暖冬のうえに雪不足で今年は無理かなあ・・・と思っていました。だって、一番寒いはずの1月下旬に私達お気に入りのそりの坂はこの有様。
2月も後半になってやっと降った大雪も、次の日には気温が上ってすぐに溶け始め週末まで持ちません。

でも、3月に入ってすぐに降った雪がやっと私達にチャンスを与えてくれました。この機を逃したらもう次は無いっ!とすぐさまメールで友人達にそり大会の告知!その日の午後には集まった友人達と今シーズン初のそりを楽しむことに。

ただ坂のコンディションは最悪っ。なんと滑り終わる地点に数個の大きな水溜まりが・・・。ミネソタっ子達はそんなことはお構いなしでどんどん滑っていきますが・・・過去の経験上、水溜りのある場所はそりのコントロールに不慣れな私達がいつも通るコース上にあるのです。あんな水溜りにはまったらずぶ濡れになること間違いありません。
そこでToshiさん、家まで引き返しシャベルを持ってきました。せっかくの初滑りを楽しむために、周りから雪を運んで穴の修復作業。
それが結構な重労働。仕舞いには、”こっちの水溜りも埋めてくれない?” と小さな子供を遊ばせていたおばあさんに声を掛けられる始末。パークの関係者じゃないんですが・・・。

一通りの水溜りを埋め、安心したところでそり滑りを開始っ!おかげで楽しいひと時を過ごせました。
ナイターが点くまで楽しんでいたのは私達のグループだけ。そして案の定、何度滑っても私達の行き着く先はあの水溜りがあった場所。頑張って埋めた甲斐がありました。

来週は一気に気温が上がり暖かくなるという予報が出ているミネアポリス。やはりこれが今シーズン最初で最後のそり滑りだったようです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村