2013年6月30日日曜日

大嵐で町は大混乱!~その3~

嵐で倒れた庭の木の処理を、業者は頼まずに自分ですることにしたToshiさん。

先ずは、近所のホームセンターにチェーンソーを買いに行くことに。

無残に折れた木があちらこちらに。

信号機の灯りが消えていて大きな交差点では混乱が起き、かなりの渋滞。やっとホームセンターの駐車場にたどり着くと・・・あれっ!随分と車がとまっているような・・・。

えっ~!チェーンソー全て売れ切れっ。
我が家の近所では、土曜の朝までに停電が復旧していたのですが、まだ電気の使えない地域が随分あるようで、開店後30分で非常用電源など停電時に必要なものは全て棚から無くなってしまったそうです。

Toshiさん、腹をくくったようです。
先ずはネットでチェーンソーをオーダー。それが届くまで、ノコギリを使って枝を切りまくる作戦に変更。
切って、切って、切りまくるToshiさん。
切った枝に埋もれてしまいました。
なんとか、お隣さんの庭に入っていた部分は全て撤去。

さて、山のようになっていた枝をどう処理するかが問題。トレーラーでも借りてきて市の廃棄場に運ぶしかないか・・・。でも、とりあえず、かさばる小枝だけでも切って、ためしに燃やしてみることにしたToshiさん。
ところが、これが不思議によく燃える。急遽、トウモロコシを買ってきて、焼きトウモロコシまで作っちゃいました。
二日続けてキャンプファイアー気分を楽しんでいたら、思いのほか庭が片付いてしまい、お隣さんも驚いてました。

あとは、チェーンソーが届くのを待って、太い幹の部分を切るだけ。細かく切った木は裏庭に置いておいてファイアー・ウッドにすることに。

今年の夏は、随分焼きトウモロコシが楽しめそうです 。

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月27日木曜日

大嵐で町は大混乱!~その2~

まさか、二晩続けてこれ程の大嵐に見舞われるとは思いも拠りませんでした。

金曜日の夕方、Toshiさんは例のごとく友人達とミシシッピ川を隔てたセントポール側へインドア・スポーツをしに行ってしまい、私は一人家に残ってスクラップブックのプロジェクト。

Toshiさんが出て行ってしばらくすると、ちょっと風が強くなってきたような・・・。いやいや、物凄い風と雨です。・・・でも、雷は鳴っていないのであんまり怖くない。・・・とそこに停電。・・・でも、外はまだ明るいので怖くない、怖くない。

表はどんな具合かな?っとドアから庭を見て仰天っ!!!
にっ、庭の木が・・・折れてる!
しかも、折れた木はお隣の庭に倒れているじゃないですかっ。

暗くなってくるし、停電も復旧しない、そのうえToshiさんはいつもの時間になっても帰ってこない・・・。だんだん怖くなってきました。

結局、いつもより一時間も遅れて帰宅したToshiさん。渋滞に巻き込まれ、ミシシッピ川を越えるのに随分と苦労したようでした。電話が通じず、停電していることは想像していたようですが、庭の木が倒れた事にはさすがに驚いたようでした。でも、お隣の家に倒れたわけではないことを確認すると、意外と冷静なToshiさん。

倒れた木の始末をどうするか・・・、今後の算段をしっかりと頭の中で立てているんでしょうか???

つづく

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月26日水曜日

大嵐で町は大混乱!~その1~

6月20日は夜勤だったので、病院の中にいた私には深夜のミネアポリスの町が大嵐に見舞われているなんて思いもよりませんでした。

早朝に通勤してきた同僚に聞くと、停電で信号が止まっているところもあり、街ではちょっとした混乱が起きているとのこと。

家に帰ると、庭のライラックの木が一本倒れ、お隣さんの木に寄りかかってます。道路には、折れた枝が散乱してます。


家のライラックは背も低くいので、それ程大事ではありませんが、近所では、裏庭の木が倒れたために業者を呼んでいる家も。

ここでは倒れた大木が道を塞ぎ、渋滞になってます。

大変な嵐だったんだな~・・・と人事のようにつぶやくこの時の私には、ミネアポリスの町に忍び寄る昨夜以上の大嵐のことなど知る由もなかったのでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月16日日曜日

我が家の裏庭~6月~

2年前、引越し祝いにと株分けしてもらったアイリス。昨年は1輪しか花を咲かせず心配していたのですが、今年は見事な花を沢山咲かせてくれました。

昨年の今頃はもう咲いていたピオニーは、まだやっとつぼみが膨らんできたばかり。そんなピオニーを横目にアイリスはこの通り。こんなに元気なら、不調だったチューリップに代わって、前庭への株分けを思案中です。

5月中旬に種まきをした朝顔も順調に育ってきました。もう少しツルが伸びてきたらガレージ脇の塀に移動予定。肥料は花が付き始める頃にやるのがいいのだとか。去年は早く肥料を与えすぎてツルばかりがぐんぐん伸びすぎたので、今年はもうちょっと後にしてみるつもりです。


フレッシュ・バジルにミントも元気一杯。週末のカクテルがついつい進みすぎてしまいますが、ミネソタの夏は短いのでよしとしましょう。

さて、ここ数日お向かいのコットンウッドからふわふわ・・・と綿が飛んできて、ごらんの通り。

我が家の芝やドライブ・ウェイにも積もって、さながら雪景色。

町の至る所でコットンウッドの綿が舞い始めると、いよいよミネソタにも夏の到来です。

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月11日火曜日

DIY: キャスター付き整理棚の製作

クラフトルームのテーブルを完成させたToshiさんが、次に取り掛かったのはクラフトルームを整理するための棚でした。棚を作らない限り、私のスクラップブッキングの材料などで埋もれたクラフトルームが片付くことはないと踏んだようです。

目に付くところにネジや釘を使うことを嫌うToshiさん。例のごとく、加工した木材を組み合わせていきます。

どうやら、4段の棚になるようです。

結構、高さもあります。

組み立て作業中の様子をパチリっ。

目に付かないところには、ネジも使って補強するようです。

これは、近所のホームセンターでセールの時に買ってあったキャスター。
キャスト・アイアンでできてて重量感抜群。これを棚に取り付けます。

メタルのストッパーをアクセントにして・・・、キャスター付き整理棚の完成です!

じつはToshiさんが参考にしたのは、大好きなRestoration Hardwareのこちらの棚。

後は、リビングに置きっぱなしになっている2台のテーブルと一緒に、クラフトルームに運びいれるだけ。

さあ、いよいよ本気でクラフトルームの片付けをしなくてはならなくなったのでした。

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月7日金曜日

待ちに待ったお天気の日曜日

5月中は雨が多く、ぐずついたお天気が続いていました。6月に入って初めての日曜日。やっと待ちに待ったお天気になりました。

まずは近所のフリーマーケットへ。このお天気を誰もが待ち望んでいたようです。早朝にもかかわらず、既に沢山の人でにぎわっていました。

Fire Kingアイテムもちらほらと見かけましたが、どれも高めのお値段設定。

結局、この日はスクラップブッキングのプロジェクトに使えそうなグッズを調達。特にHoliday InnのポストカードはRoad Tripジャーナルに使えそうです。レトロな雰囲気が気に入りました。25セントはお買い得。

フリーマーケットの後も久々のお天気を楽しむべく、今年初の外ご飯!
せっかくなので火をたいて、我が家の定番の焼きとうもろこし。
満開に咲いたパンジーを眺めながらランチタイムを楽しみました。

そうそう今年の初スイカも予想以上に美味!
ミネソタにもやっといい季節がやってきましたよ~。

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月5日水曜日

フェンスの修理のお隣りで・・・

Toshiさんが我が家のフェンスを修理している真っ最中、こちらでも忙しく働いているものが・・・。フェンスの支柱の上にあるバード・ハウスに出たり入ったりを繰り返す鳥さんです。

フェンスの周りに落ちている小枝をくわえて来ては・・

 せっせと・・・


 何度も

バード・ハウスに運んで来ていました。

使ってくれる鳥がいるなら・・・と修理した支柱にもバード・ハウスの新築を計画中です。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2013年6月1日土曜日

フェンスの修理

去年から気になっていた裏庭のフェンス。グラグラしていたので修理をしなくては・・・と思いながらも、取り合えずつっかえ棒をしてごまかしていました。ところが、この春の強風にあおられ、とうとう倒れてしまいました。

根元がこんなに腐っていたら、倒れちゃう訳だ・・・。

さて、どうやって修理したらよいものか・・・と去年からずっと考えていたToshiさんでしたが、いよいよ修理に取り掛かるようです。調達してきた材料は、小さなブロック、メールボックスなどを取り付ける為のメタルのアンカー、そしてセメント。
どうやら倒れてしまった支柱を新しいものに取り替える訳ではないようです。

まずは、支柱の埋まっていた地面に穴を掘り、ブロックを埋め込み、ブロックの穴にメタルのアンカーを打ち込みます。穴にセメントを流し込んでメタルのアンカーを更に打ち込んでセメントが固まるのを待ちます。

固定されたアンカーに、折れた支柱の腐った根元の部分だけを切ってはめ込み、後はボルトを締めるだけ。

フェンス自体はまだ大丈夫なので・・・

ネジで元通り支柱に固定していきます。
                                   

倒れてしまった支柱と倒れかけていたものを合わせ、計5本の支柱の修理を終わらせました。

この修理方法は大正解っ!腐ってしまった支柱を新しい物に代えると色が古い物と合わないし、全部を変えてしまうのは費用もかさむし大仕事になってしまいます。でもこの方法だと、私達好みのラスティックなフェンスの雰囲気を保ちながら比較的簡単に修理できちゃいます。

修理を終わらせ、ほっとする間もなく、夕方から雨になるとの予報を聞いて芝に肥料をあげ、もう一仕事。

修理したフェンスを眺め、大満足のToshiさんでした。お疲れ様~。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村