2日前、テニスから帰るなり”クーラーボックスの中を見てみな”っと言うToshiさん。覗くと同時に思わず悲鳴を上げてしまいました。中にいたのは体長5センチ程のこれ。
なんだか判ります?
タガメというらしいのですが、日本では最大の水生の昆虫なんだそうです。昔は水田などに多く生息していたものの農薬などの影響でその数を減らし、いまでは絶滅危惧種に指定されているほど日本では珍しいものなのだとか。
昆虫好きだったToshi少年の実家の向かいには当時田んぼが広がっていて、ドジョウやオタマジャクシ、ミズカマキリにゲンゴロウなどを捕まえてきては家で飼っていたそうです。当然、タガメはToshi少年の憧れの昆虫だったのですが、中学に入る頃には家の向かいの田んぼも埋め立てられ、結局その姿を見ることはなかったんだそうです。
湖の数では全米一のここミネソタではタガメが生息するのに適した水辺には事欠かないようで、ナイターの灯りにつられてよくコートに舞い降りてくるそうです。Toshiさん、他のプレーヤーにラケットで邪険に扱われているタガメを見ると集中してテニスができないらしく、いちいち摑まえてはフェンスの外に逃がしてあげてるんだとか。それにしてもどう猛そうなこの姿。
今回は、写真に収めたくて連れて帰ってきたと言ってますが、まさかこのまま飼うつもりじゃないでしょうね?

にほんブログ村
3 件のコメント:
そんなのは少年にとっては常識の昆虫です。でも実際に飼ってた奴いなかったな~ By Yukiman
写真を見ただけで「あ、タガメ」と当てました。
クーラーボックス開けたらコレがいるって結構怖いですよね。黒いし…
数日後には名前がついてたりして(笑)
「ゲンゴロウ」って思ったんですが、もう一段上でしたね。
ヤゴ(トンボの幼生)と小魚を取り合ってるイメージが・・・w
予告無く見たら私もたぶん悲鳴上げそうです。
黒いアイツっぽいですから・・・・
昆虫少年だったという割にはToshiさんも黒いアイツはだいの苦手。クーラーボックスの中にもしアレがいたら悲鳴を上げるのは必至。
ちなみにあのタガメは名前が付く前に逃がしてきてもらいました。
コメントを投稿