普段は私がフリー・マーケットやスリフト・ストアで見つけた、安くて可愛いLittle Golden Bookの絵本を使いバスケットを作っているのですが、今回のオーダーでは絵本の指定がありました。
DisneyのBrave(邦題は『メリダとおそろしの森』)という物語です。さっそくAmazonで絵本をオーダーしてストーリーのお勉強。
絵本からバスケットに形を変えるのは簡単なようで実はけっこう気を使う作業なのです。
先ずは、ストーリーの展開が理解できるように6面の裏表、計12枚のイラストを選びます。
Little Golden Bookの絵本は全部で24ページ程度で完結するものが多いのですが、厚紙に絵本のページを貼るので、当然ながらその裏面のイラストは使えません。つまり24ページ中、12ページは必然的に使えなくなるのです。12枚のイラストを上手く選んでストーリーの展開が理解できるように作らなければならないところがチャレンジ。裏表の両側に可愛いイラストがあっても片方は使えないし、イラストが大きすぎてもバスケットの5角形の面に収まらないのでボツなのです。
何度も何度も絵本を見返し、ストーリーが理解できる12枚のイラストが決まったら、選んだページを厚紙に貼って穴をあけます。新品の絵本を即バスケットにしてしまうのは初めてで、ちょっと緊張しました。
穴をあけたら、あとは紐でブランケットステッチをしてバスケットに組み立てていきます。厚い表紙がバスケットの底の部分になるので結構丈夫です。
できあがり~
それぞれのイラストにはその場面のキー・ワードが添えてあるのでストーリーが理解できます。
今回は定番の鈴と一緒に、絵本の中にあった紋章を使ったエンベリッシュメントを加えてみました。
9月に日本に帰国した際、機内でBrave の映画を観ることができました。たった24ページでそのストーリーを表現しているLittle Golden Book にも驚きましたが、12面のイラストでストーリーを語っている私のバスケットもなかなかの出来栄え・・・と自画自賛してしまった私です。

にほんブログ村

にほんブログ村
2 件のコメント:
ちゃんとストーリーになっているんだね~!!すごーい。しかも、かわいい!!
どもっ、ありがと~。
コメントを投稿