脚と脚をつなぐレールも出来上がりました。
木には若干の歪みがあるので、ノミやカンナを使って微調整をしなければいけないんだそうです。隙間なく木と木を組み合わせるのに手こずるToshiさんでしたが、何とか組み立ての準備ができました。
例のごとく、接合にはモーティス&テノン ジョイント(ほぞ接ぎ)を使います。
接ぎ木をはめて、
脚に開けた穴に差し込むと、
この通りっ。
接着剤を付けて組み合わせていきます。
接着剤も乾き、随分しっかりと組み合わさったテーブル台ですが、Toshiさん今度はこんな物を4つ作り、
大きなネジ、ナット、ワッシャーを買ってきて始めたのは・・・、
テーブル台の強度を増すためのジョイント部の補強でした。
この補強材の威力には驚きです!私の全体重をかけてもびくともしないテーブル台が組みあがりましたっ。
さあ、次回は天板の仕上げに掛かります。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿