Day 12:
3連休の最終日、たまっていた家事をこなし、お気に入りのホリデー・ティーと我が家定番のバナナ・ブレッドでほっと一息。お茶の時間に撮った1枚。キッチンのカウンターにもバブル・ライトを付けてホリデー・ムードを盛り上げます。
Day 13:
ここ数日の私のTo do List。やらなければならないことがありすぎて・・・、とは言っても私が好きでやっている事ばかり。不満は言えません。こなした項目にチェックマークを付けていく・・・という 写真無しのレイアウト。
Bachman's のホリデー・オープンハウスで目にして、いいなあ・・・と思っていたワイヤーのツリー。きっと12月も中旬を過ぎたらセールになるだろうと思って行ってみると・・・、なんとSold Outっ! 気を取り直して近所のBachman'sへ。こちらには辛うじて残っていました。思った通り、セールでお安く買えてホッと一安心。
お店ではこんな風にディスプレイされていました。
私はこのツリーにビンテージのオーナメントを飾りたかったのです。まだまだ飾れる場所があるので、コレクションを増やす良い言い訳ができました。実は、このワイヤーツリー、ハロウィーンにも使おうとたくらんでいる私です。
そして、December Dailyのレイアウトがこちら
Day 15:
これも私達の冬のイベントの定番、Holidazzle Parade。日中はわりと暖かだったのにパレードの始まる夕方6時30分頃の気温は27F(-2.8℃)。 寒さをしのげるホット・シート席は$9で問題外っ。フリーでスカイ・ウエイからもパレードは見れますが、ミネソタのホリデーを身体で感じるならやっぱり外で見るに限る!?Toshiさん寒空の中、素手で頑張ってくれたおかげでいい写真が撮れました。こちらがレイアウト。
今年も同僚のリンダの自宅で私たちのチームのパーティが行われました。残念ながら参加できないスタッフもいましたが、忙しかったこの1年をチームワークで乗り切ってきた労をねぎらい合いました。
Day16を作り終えた時点でクリスマスまで残り1週間。ますますイベント続きで忙しくなる中、果たして私は無事December Daily をこなしていけるのでしょうか。自分でもまったく予想の付かない状況に突入していくのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村