あちらこちらに小さなパンプキンを置くだけで秋の雰囲気が漂っています。
パンプキンといえばオレンジが定番ですが、白もなかなか怪しげでハロウィーンにはぴったり。今年は私も使ってみたいと思います。タイプライターにも白のパンプキンが。
秋といえば、マムと呼ばれるキクの花も定番。トウモロコシの茎でさえも秋のデコレーションとして売られています。
大きなパンプキンと古い缶を切り抜いて作られたランタン。何でもジャコーランタンにできちゃいますねぇ。
あえて扉と中の板がダーク・レッドにペイントされた白い棚。使い勝手がよそうな棚でいい感じ。本や小物を飾ってもいいし、食器を並べてもステキそう。
ひざ掛けやブランケットも秋冬には欠かせないアイテム。
以前見たことのあるドアノブで作ったカードスタンド。私も今度作ってみようかな。
今回私が探していたのはリーズナブルなリネン。テーブルランナーに使えそうな大きさのものを探していたのですが、いい感じではあったものの、普段使いにはちょっと予算オーバーでパス。
このインダストリアル系の引き出しもステキでした。
以前のようなアンティークとの出会いはありませんでしたが、楽しい時間を過ごしてきました。これからミネソタは、長いアンティーク・フリマのオフ・シーズンに突入します。来春のセールを心待ちにしながら会場を後にしたのでした・・・。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿