この1917年に建てられたレンガ造りのビルディングですが、もとはNorthrup King & Co. という種の会社が使用していた物。アートの前にこのビルディングに感動の私達。
レンガの壁とアルミが張られた重厚そうなドア。そしてフロアには贅沢にハードウッドが使われています。
おもりを利用して開閉する大きなドア。
古いエレベーターもいまだに使用されています。
でもちょっと怖い・・・。
私は作品よりも、どんな環境でアートが生まれているか・・・アーティストの製作現場に興味しんしん。アーティストのコレクション達。
これがWorkerBを担当しているスタジオの印刷機。かっこいい!
写真や絵画、コラージュに彫刻などありとあらゆるスタイルのアートに触れられるこのイベント。お買い物もできますが、製作しているアーティストと直接お話が出来るのも嬉しい。
これは電動モーターで動く大仕掛けな作品。
この作品は、台の横に付いているハンドルを手動で回して動かします。
他のアーティストの作品も見なくては・・・と、いったんは彼らのスタジオを後にしたものの、どうしても気になって直ぐにまた舞い戻ってしまいました。
彼のアートの世界に引き込まれ、すっかり長居をしてしまった私達。仕舞いには彼を質問攻めに。一つの作品が出来上がるまでの製作過程から、からくり人形アートを始めるきっかけに至るまで、いやな顔一つせず私達の質問に付き合ってくれました。完成しているように見えて、実は彼の中ではまだ完成に至っていない部分があることなどなど・・・、おかげで面白いお話が聞けました。
彼のアートの世界に引き込まれ、すっかり長居をしてしまった私達。仕舞いには彼を質問攻めに。一つの作品が出来上がるまでの製作過程から、からくり人形アートを始めるきっかけに至るまで、いやな顔一つせず私達の質問に付き合ってくれました。完成しているように見えて、実は彼の中ではまだ完成に至っていない部分があることなどなど・・・、おかげで面白いお話が聞けました。
春には他のアート・ビルディングを交えたアート・イベントがあるそうなので楽しみです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿