Toshiさんがこんな写真を裏庭で撮ってきました。きゃ~っと思わず悲鳴をあげた私。
その後もたまに見かけるので、我が家の軒下の住人かもしれません。私はあまり嬉しくはありませんが、家の中にねずみが住み着かないためには彼がいてくれた方が安心とはToshiさん。けっこう見かけるたびに嬉しそう・・・。
そしてこちらが私達のバード・フィーダーからちゃっかりとご馳走をいただいているシマリスくん。
ある日、私達が撒き餌したえさだけでは満足できずにとった行動とは・・・
バード・フィーダーをかけてある塀のてっぺんまで登っちゃっているではありませんか!!
でもこの日の行動はここまで。この情景を見て、フィーダーをもっと塀から離して吊り下げた私でしたが・・・・・。
翌日彼は大胆な行動に出たのです!これはまさにフィーダーに飛び乗ろうとしているシマリスくん!その瞬間!
やってくれました・・・。バード・フィーダーに必死にしがみついている姿・・・笑っちゃいました。
そしてこれはシマリスくんより大きなリスくん。私たちがせっかく鳥さんたちのために用意したバード・バスだったのに、よほどのどが渇いていたようで頭を容器に突っ込みながらお水を飲んでいました。
4月はじめに蒔いた朝顔の種。少しずつ芽が出てきた頃、ところどころ葉っぱが食べられ、ひどいものは茎が残っているだけの無残な姿に。早速プランターの場所を移動して囲いでガードした私。その犯人とは・・・どうやらこちらのウサギさん。いつもの場所にプランターが無くてキョロキョロ。
お隣のパットから鹿やキツネ、コヨーテまで出没したのを目撃しているという話を聞いて、Toshiさんはなんだか嬉しそう・・・・!?

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿