さて、ワークショップ当日、店内の一角に準備されたテーブルには、グルー・ガン、ペーパー、フェルトやクリップなどが準備されています。
ワークショップ開始前には、ウェルカム・ドリンクとクッキーのサービス、そして暖かいアップル・サイダーが。
小さなブーケが一つあるだけでテーブルが華やかに。ホリデームードを一段と盛り上げてくれてくれます。
さて、いよいよワークショップのスタート。今日の課題は4種類のガーランド作り。完成した私達の作品は、Anthroの店内にホリデーデコレーションとしてディスプレイされるのです。上手いこと、ディスプレイ製作のお手伝として利用されている感はありますが、Anthroのためなら頑張っちゃいますっ!
私の担当はカードボードをくるくる巻いて作るオーナメント。
スタッフの方があらかじめ準備してくれていたカードボードにクリップを停め、グルーガンで糊付けしながらくるくる巻いていきます。
始めのカードボードの形によって、色々なオーナメントが出来上がります。なかなか楽しい・・・。この日は6種類作りました。
好みの色にペイントして、オーナメントとクリップを交互につなげていくとガーランドの出来上がり。
ワークショップの終わりにスタッフの方から、サンキュー・カード、キャンディ、そしてタッセル付きのオーナメントを頂きました。シルバーにペイントされ、グリッターが付いています。早速我が家のホールウェイに飾りました。
ちなみに、Anthroのブログでこれらのガーランドの作り方が紹介されるそうです。
11月に入り、少しずつホリデーディスプレイが加わり始めたAnthroを訪れると、私達の作ったガーランドが・・・

にほんブログ村
小さなブーケが一つあるだけでテーブルが華やかに。ホリデームードを一段と盛り上げてくれてくれます。
さて、いよいよワークショップのスタート。今日の課題は4種類のガーランド作り。完成した私達の作品は、Anthroの店内にホリデーデコレーションとしてディスプレイされるのです。上手いこと、ディスプレイ製作のお手伝として利用されている感はありますが、Anthroのためなら頑張っちゃいますっ!
私の担当はカードボードをくるくる巻いて作るオーナメント。
スタッフの方があらかじめ準備してくれていたカードボードにクリップを停め、グルーガンで糊付けしながらくるくる巻いていきます。
始めのカードボードの形によって、色々なオーナメントが出来上がります。なかなか楽しい・・・。この日は6種類作りました。
好みの色にペイントして、オーナメントとクリップを交互につなげていくとガーランドの出来上がり。
ワークショップの終わりにスタッフの方から、サンキュー・カード、キャンディ、そしてタッセル付きのオーナメントを頂きました。シルバーにペイントされ、グリッターが付いています。早速我が家のホールウェイに飾りました。
ちなみに、Anthroのブログでこれらのガーランドの作り方が紹介されるそうです。
11月に入り、少しずつホリデーディスプレイが加わり始めたAnthroを訪れると、私達の作ったガーランドが・・・
大きなツリーのデコレーションとして立派にお役目を果たしていました。
こんなステキなツリーのデコレーションに一役買うことができ、感無量の私なのでした。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿