ダルースから車で東へ約45分程で、今回お世話になったBrule River Canoe Rental に着きます。私達がこの日選んだコースはStone Bridge からTown of Brule までの16マイル、約6時間のコース。いつか”思い出のスクラップ・ブック”でも紹介しようと思っていますが、2009年に1泊2日の33マイル、14時間コースを他の川で体験しているので、ちょっと長めのこのコースでも問題ありませんっ。
![]() |
Stone Bridgeのスタート地点。お弁当もしっかり積み込んで出発。 |
![]() |
この穏やかな川!川幅も狭くてわりと背の高い木も多くてまさにIn to the Wildって感じ。 |
今までカヌーした川はパークに指定されている所が多かったけど、Brule River 沿いは殆んどが私有地。こんなボート置き場付きのキャビンが突然現れて、結構びっくり。 |
どんな方々がこんな所で避暑を楽しむのでしょう。過去何人もの大統領がこの地を気に入って避暑に訪れ、夏のホワイト・ハウスと呼ばれたキャビンもあるのだとか。 |
![]() |
この日はどこも静か |
川で出会った水鳥の親子 |
![]() |
こちらの鳥はお食事中 |
![]() |
アメリカの国鳥、Bold Eagle(白頭鷲)まで登場っ! |
くっ、熊ぁー!
あまりに慌ててしまい、すぐ近くにいながら、撮り逃がすところだった私。隅っこにでも写ってくれててよかったあ・・・。ちなみに他の写真は・・・おしりと おしり・・・
コース的には、はじめの12マイルはわりと穏やかで、適度な障害もあり、楽しい川下り。
ところが、後半の4マイルは・・・川幅が狭い蛇行した流れの速いコース。油断するとすぐに川岸に流されてしまう始末。
普段、カヌーのコントロールはToshi さん任せで私は補助。でもこの状況下で増えるToshi さんの指示にイライラして、”もうこんな川、絶対来ないっ!” と思わず叫んでしまった私。ここ何年かはほぼ毎年カヌー・トリップを経験し、カヌーのコントロールには結構自信があった私達ですが、まだまだ修行が足りないようです。
いつかはカヌーの聖地、バウンダリウォーター・カヌー・エリアでのカヌートリップを実現したい私達。この程度の障害は克服しなくては。そのためにも、もう一度この川に戻ってきてリベンジ・・・か?。

にほんブログ村

にほんブログ村
2 件のコメント:
カヌーいいなぁ。二人はいつもActiveだね~。バウンダリウォーター、すごいきれいなんだってね。美夏&Mikeが昔行ったよ!!MikeのFamilyは結構行っているみたい。うちらもよく誘われるけど、絶対無理!!カヌーの経験もないし、まず体を鍛えなくちゃいけないなんて。ダイエットも成功していないのに、、、。
今度一緒にカヌーしましょう。川下りなら大丈夫。
コメントを投稿