今年の夏も走行距離、2500マイルを越えるロードトリップに出かけてきました。ミネソタからアトランタまで往復40時間に及ぶドライブでしたが、セントルイスやシカゴの友人を訪ねたり、アウトレットやアンティーク・モールを覗いたりと、途中で寄り道するのが私達流。今回はさらに足を延ばして寄りたい所が幾つかあって、かなり遠回りをしてしまいました。
その一つがHeart of Ohio Antique Center。Martha Stewart's Magazineでベストアンティーク&コレクタブル・ショップにリストされたこともあり、1度は行ってみたいと思っていたのです。
中は・・・とにかく広くてものすごい品数っ!
なんと650以上ものディーラーさんの750のブースとショーケースがあるのだそうです。ありとあらゆるジャンルのアンティーク&コレクタブルがあって、時間がいくらあっても足りない位。スタッフの方々もたくさんいて親切に応対してくれていました。でも、なんだかものすごいアンティークの数々に圧倒され、何も買わずにお店を出てしまったのでした。
この巨大なアンティーク・モールからほんの数マイル離れた所にあるもう一つのモールがSpringfield Antiques & Collectibles。次の予定まで少し時間があったので寄ってみることにしました。
さっきのモールよりは小さめ、450のディーラーさんの500のブースとショーケースがあります。敷地面積にすると半分以下の広さ。Heart of Ohio Antique Centerがいかに巨大だったかがわかります。
それでも中はどこまでも続くブースの列っ。明るく、ゆったりとしたとても見やすい店内。
おまけに・・・信じられない掘り出し物にも出会えました。箱入り12個セットのヴィンテージ・オーナメントが$5!これは即決。いまどきスリフト・ストアでだって出会えないお値段です。
Fire Kingのターコイズ・チリボウル、万年デスク・カレンダーにヴィンテージ・アトラス。私が買うぐらいですから、どれも破格値でした。
特に1944年出版のアトラスは状態はいまひとつですが、地図の色といい、紙の風合いといい$6はお買い得。
各国の他に各州の地図があります。
結局、楽しみにしていたモールでは何も買わず、偶然立寄ったお店でいい出会ができるなんて、これも寄り道の醍醐味でしょうか。相性のいいお店ってあるんですよね~。
ロードトリップを重ねているうちに見つけた相性のいいアンティーク・モールの一つがシカゴ郊外のお店。お値段はともかく、私好みのグッズに出会えるのがうれしいのです。
今回もわくわくさせてくれました。
問題はこのお店の閉店時間の早さと私達のシカゴ郊外の通過時間の遅さ。いつも閉店間際にお店に到着してしまうのです。
この次こそは相性のいいこのお店で、ゆっくりと時間をかけて見られる日程作りをしようと思っています。でも、日程通りにいかないのが私達のロードトリップなんですよね・・・。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿