Day11
毎日のように届くホリデー・シーズンのカタログ達。好きなブランドの物もあれば、いったい何処から私の住所を知ったのか・・・?と思うものまでいろいろ。そんなカタログ達をレイアウトに使いました。買う買わないは別にして、写真やレイアウト、デコレーションの参考になるので一通り目を通します。そんな中から選んだ私のお気に入り。
Day12
友人達からホリデー・カードが届き始めました。私もこの日はメーリングリストの整理。写真のないレイアウトですが、来年のホリデー・シーズンにはこれが活躍するのです。
右ページのカードをめくると、メーリングリストが。
Day13
この日はダウンタウンで行われるHolidazzle Paradeに出かけました。天気予報で比較的暖かい日をチェックしておいて大正解!(・・・と言っても摂氏0度)。今年は友人と彼女の娘さんを誘ってさらに楽しいひと時を過ごせました。
レイアウトはこちら。Caribou Coffee のホットチョコレートを頂きながら記念撮影。小さなマシュマロが飲み口からちゃんと出てきてくれてGood!でした。
Day14
この日は勤務先のホールに飾られているツリーをレイアウトに使いました。
実はレイアウトに使った写真は13日に撮ったクリスマスキャロルのコンサートの模様。こんな豪華なツリーではありますが、今のアメリカの景気はやっぱりいまひとつ。コストや人件費の削減など、私の周りでもビジネスの生き残りをかけ、政策やシステムの変更が発表されています。December Daily4年目にして細かな日付はそんなに気にしなくてもいいと思うようになりました。その年の12月に、どんなことがあって、どんなことを考えていたかを記録すればいいと分かると、肩の力が抜けて気軽にDecember Dailyに取り組めるようになった私です。でも、あまり力を抜きすぎないようにしなきゃ・・・。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿