前回、メイソン・ジャーを利用したバード・フィーダーを作ったToshi さんですが、第二弾の製作に取り掛かりました。
今回使うのはこれ、缶詰の空き缶です。缶の下のほうにドリルで数個穴を開けました。
これはToshi さんがあるプロジェクトのために ”変なお店AX-Man” で買ってあったもの。結局使わずにしまわれていましたが、やっと日の目を見るときがやってきました。
ところでこれ、いったい何なんでしょう?
例のごとく、また鍋の蓋を仕入れてきました。今度のはちょっと大きめです。
”変なお店AX-Man” で見つけた長いネジの棒と、ACE Hardware で買ったナット、ワッシャー類。
これらを組み立てて出来上がったのがこのバードフィーダーです。
屋根付きなので雨に濡れる心配もなし。空き缶で作ったにしては見た目も悪くありません。
さあ、鳥さん達は来てくれるでしょうか。

にほんブログ村

にほんブログ村
2 件のコメント:
はじめましてー。
ブログ村からやってきた者です。
私もリサイクルDIYが大好きなんですが、このバードフィーダーは凄いですねー。ホントにグッドアイデアですよ。
ぜひ今度私も挑戦してみたいです!
endunhamさん、
コメントありがとうごさいます。Toshiさん(夫)も喜びます!鳥さん達にもなかなか好評なんですよ。もうここまできたら、我が家ではバードフィーダーを買うことはなさそうです。違うデザイン?にも挑戦しそうです。
コメントを投稿