先ずは、近所のホームセンターにチェーンソーを買いに行くことに。
無残に折れた木があちらこちらに。
信号機の灯りが消えていて大きな交差点では混乱が起き、かなりの渋滞。やっとホームセンターの駐車場にたどり着くと・・・あれっ!随分と車がとまっているような・・・。
えっ~!チェーンソー全て売れ切れっ。
我が家の近所では、土曜の朝までに停電が復旧していたのですが、まだ電気の使えない地域が随分あるようで、開店後30分で非常用電源など停電時に必要なものは全て棚から無くなってしまったそうです。
Toshiさん、腹をくくったようです。
先ずはネットでチェーンソーをオーダー。それが届くまで、ノコギリを使って枝を切りまくる作戦に変更。
切って、切って、切りまくるToshiさん。
切った枝に埋もれてしまいました。
なんとか、お隣さんの庭に入っていた部分は全て撤去。
さて、山のようになっていた枝をどう処理するかが問題。トレーラーでも借りてきて市の廃棄場に運ぶしかないか・・・。でも、とりあえず、かさばる小枝だけでも切って、ためしに燃やしてみることにしたToshiさん。
ところが、これが不思議によく燃える。急遽、トウモロコシを買ってきて、焼きトウモロコシまで作っちゃいました。
二日続けてキャンプファイアー気分を楽しんでいたら、思いのほか庭が片付いてしまい、お隣さんも驚いてました。
あとは、チェーンソーが届くのを待って、太い幹の部分を切るだけ。細かく切った木は裏庭に置いておいてファイアー・ウッドにすることに。
今年の夏は、随分焼きトウモロコシが楽しめそうです 。

にほんブログ村